サラリーマン行政書士の読書日記

本ブログは、サラリーマン行政書士である私が、本業、副業、中小企業診断士に挑戦若しくは奮闘する様及び読書記録を綴るブログです。



GWは学びを深めるよい機会。

 

f:id:co-ideal:20180430151135p:plain

 

ゴールデンウィークもそろそろ中盤に差し掛かります。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

資格取得を目指す受験生の皆さまはもちろん、勉強尽くしですよね?

わかっております。

 

あ、この勉強と言う言葉、ついつい使ってしまうのですが、あまりよくないですね。

義務教育+高校という日本の教育の中で、半ば強制的に、画一的にやらされているイメージが強い。

 

 

社会人になってからの勉強は、もっぱら「自発的」にやるもの。

誰かに言われたからやっている…なんて人はまずいないでしょう。

と、言いたいところですが、中には会社での社員研修、幹部研修なんかをいやいや受けている人もいるかもしれませんが…。

とてももったいないことです。

 

さて、自発的にやるということは、自ら進んで、好んでやるわけですから、学校教育での勉強とは言葉も分けたいところ。

といっても、新しい言葉をつくったり定義するわけではありません。

単純に、「学び」という言葉を使っていきたいと思います。

 

言葉から受ける印象、細かいようですが、日々、ひとつひとつを変えていくことで、話の印象もガラっと変わってくると思っています。

これは相手が受け取る印象だけではありません。

使っている自分も、言葉に操作されることってありますよね。

 

愚痴ばかり吐き出して、どんどんイライラや不満を募らせる人。

逆になんでもポジティブに言う人は、いつだって底抜けに朗らかです。

どちらが相手に印象がいいかは、誰の目にも明らかですよね。

やはり人の脳は言葉に操作されるんだと思います。

それなら、それを知ったうえで、自分で言葉をチョイスしていけばよい。

 

勉強と言う強制感の強い言葉をやめ、学んでいる!と思うと、やる気もみなぎってきませんか?

実際そうだ!と思えなくても、思ってみることで、だんだんその気になってきますよ。

 

大人の学び、なんだか知的に感じませんか?

バカっぽい?

いえいえ、自分をモチベートするためにやるんです。

たったこれだけのことで、脳が前向きになって、ひとつでも多くのことを学んでくれるのならお安い御用。

 

さて、今日も大人の学びで自分をアップデートしてまいりましょう!!

 

(今回もはてなブログの機能をちょっとお試し) 

 

 

お問い合わせはこちらまで
メールフォーム

Copyright © Shinichi, all rights reserved.

PrivacyPolicy