サラリーマン行政書士の読書日記

本ブログは、サラリーマン行政書士である私が、本業、副業、中小企業診断士に挑戦若しくは奮闘する様及び読書記録を綴るブログです。



専門外からヒントを得るための読書「動的平衡」

f:id:co-ideal:20181111004931p:plain

 

皆さんは普段、どんな本を読みますか?

 

日常とは違う、自分とは違う人生を追体験したくて小説を読みますか?

時代に取り残されないよう、ビジネス新書を読みますか?

自分の専門性を高めるため、実用書、専門書を読みますか?

 

きっと皆さん多くの本を読んでいると思います。

 

でも、専門外、苦手な分野ってありますよね…。

興味がないわけではないけれど、ずっと文系だったので理系は読みこなせない…とか。

難しい用語が並んでるとすぐに眠くなってしまうので…とか。

いや、そもそも自分に関係ないので専門外の本は読まないよ、という人も?

 

でもね、今まで自分になかった知識を取り込むと、ほんとに世界が広がりますよ。

毛嫌いせずに、是非一度チャレンジしてみることをお勧めします。

 

というのも、最近色々と理系の本に手を出していて、苦手意識が少しずつなくなっていくとともに、興味の幅が広がっていると実感しているからです。

 

どんな分野かというと、宇宙、物理学、遺伝子、生物学などです。

まだまだ分からない用語も多いですし、できるだけ公式などが出てこないもの、平易で読みやすいものを選んでおりますが。

 

そんな中の一冊、「新版 動的平衡: 生命はなぜそこに宿るのか」をご紹介します。

 

f:id:co-ideal:20181111005038j:plain

 

生命にまつわる基礎知識や、ありがちな勘違い、アンチテーゼ、深く切り込みます。

 

ニューロンとはどういったもので、記憶はどのように形成されるのか。

口から入ったものが身体に吸収されるとはどういったことなのか。

細胞のサイクルと、それゆえに食べ続けなければならない人間。

 

そんな難しい聞きなれない話題から、コラーゲン等健康食品の矛盾や、低GI食品によるダイエット、ES細胞やiPS細胞といった身近だったりよくニュースで見かける話題に繋がっていきます。

 

iPS細胞といえば、昨日もニュースになっていましたね。

yomidr.yomiuri.co.jp

 

今後医療にどのように活かされていくのかも注目ですね。

 

私も自分の遺伝子を解析してもらい、またそのサンプルを今後の研究のデータとして提供しています。

www.co-idealblog.com

 

上記のニュースでは、ゲノム編集技術をもちいてiPS細胞から余分な遺伝子を除去、とあるので、遺伝子解析ともリンクしてくる部分なのかなと。

もしかしたら、私が提出した遺伝子も、数千、数万分の一くらいは貢献している?なんて考えると、ちょっとワクワクします。

 

 

さて、この本を読み終えて、読み「こなす」には、私自身の知識がなさすぎるなと感じました。

興味をもって読むことはできましたが、面白さの何割かは、知識がないゆえに零れ落ちてしまっているなと思います。

でも私がいつも読んでいるビジネス、社会学系の本とは違った視点で

自分の身体、DNA、遺伝子などを知ることで、サイエンスな視点から生き方を考えさせてくれる書籍でした。

 

また他の書籍に手を出しながら、この本に戻ってきたいと思います。

 

 

お問い合わせはこちらまで
メールフォーム

Copyright © Shinichi, all rights reserved.

PrivacyPolicy