サラリーマン行政書士の読書日記

本ブログは、サラリーマン行政書士である私が、本業、副業、中小企業診断士に挑戦若しくは奮闘する様及び読書記録を綴るブログです。



中小企業診断士(挑戦中)

「2018年の振返り」と「2019年の抱負」

はてなブログ、今週のお題は「2019年の抱負」。あれ?「2018年の振返り」はないんでしょうか?反省なくして来年の抱負なんて…。ということで、本日は2018年を振り返ったのちに、2019年の抱負を語りたいと思います。

サラリーマン行政書士が、家族信託に興味を持ったようです。

10月に中小企業診断士試験を終えてから読書に勤しみ、ハイペースで積読を消化しております。 それを上回るペースで積読在庫を増やしてもおりますが…。 読んだ本の中には行政書士業務である遺言・相続に関するテキスト、読み物も何冊かあります。 そして、少…

中小企業診断士2次試験の結果とこれから。

12月7日金曜日。 中小企業診断士2次試験、合格発表の日です。 午前10時、WEBにて発表。 同日、合格者には合格通知が発送されます。 さて、試験の結果は…?

Sansan主催講演会、「日本企業の少し未来の働き方」に参加しました。

昨日は会社にお休みをいただき、講演会に参加してきました。 今回の講演はとても楽しみにしておりました。 題して、「日本企業の少し未来の働き方」 今回登壇されるのは、埼玉大学大学院、人文社会科学研究科准教授の宇田川元一先生、一橋大学大学院、国際企…

行政書士業務、遺言・相続を学ぶ。

駆け出しの行政書士なら一度は書店で手に取ったことのあるであろうこちらの本、「行政書士のための遺言・相続 実務家養成講座」で、実務の流れを勉強していきます。 既に遺言書編は読み終えたのですが、体系だっていて、注意点は何度も繰り返し述べられてい…

中小企業診断士、2次試験を終えて…。

先週、10月21日の日曜日は、一日中缶詰でした。 中小企業診断士、2次試験です。 中小企業を「組織・人事」「マーケティング・流通」「生産・技術」「財務・会計」のよっつの側面から、分析し、問題を抽出し、課題を挙げ、アドバイスをします。

ブログ再開のお知らせ。

皆さま久しぶりです。 タイトルの通り、ブログ、再開します。 そもそも、休止しますとも言っていなかったのですが…。 中小企業診断士、2次試験の勉強の為、しばらく休止しておりました。 そして昨日、2次試験も無事終了(色んな意味で)しましたので、ブログ…

サイトの常時SSL化、お済みですか?

皆様、自サイト、ブログ、会社のHPの常時SSL化はお済みでしょうか。 はてなブログも、今月に入ってやっと独自ドメインのSSL化に対応しましたので、早速設定しております。 今回は注意喚起を兼ねて、SSL化の必要性と、私のわかる範囲での設定方法をご紹介した…

中小企業診断士の勉強、そろそろちゃんと、やります(ぼそっ)

中小企業診断士1次試験まで、50日を切っております。 今年の1次試験は、受けるものの、特段「1次試験」対策はしません。 1次試験は昨年通過しているので、本当は受験する必要もないのですが…。

中小企業診断士2次試験、H21年度事例Ⅲを解く。

2次試験対策として過去問に取り組んでおりますが、事例Ⅲばかり。 なぜかというと、やはり事例Ⅲ、生産管理が苦手だから。 そんなわけで、今日は中小企業診断士2次試験、平成21年度の事例Ⅲを、ふぞろい風「私の80分間のドキュメント」でやってみたいと思います…

中小企業診断士の定番テキスト「ふぞろいな合格答案」

「ふぞろいな合格答案」 中小企業診断士2次試験の定番テキスト。 2018年度版は6月19日に発売です。 合格者の再現答案は、採点基準がブラックボックス化された中小企業診断士2次試験においてとても貴重な資料です。

私が最短で最年少係長になるためにしてきた5つのコト。

我ながら大胆なタイトルを付けたものです。 先日のエントリーで、係長への昇進がほぼ決まったとお伝えしました。今回は、私が最短で最年少係長になるためにしてきた5つのコトについてお話しさせていただきたいと思います。

【書評】「士業を極める技術」

「士業を極める技術」 本屋さんでみつけぱらぱらとめくって読んでみたところ、面白そうでしたので買ってしまいました。高難度業務、マーケティングいらず、そそるキーワードの数々。様々な分野の高難度業務で稼いでいる方も紹介されていて、参考になります。

IoT導入で大成功!事例企業の講演に参加しました。

先日、会社の研修の一環として、IoT導入で大成功をおさめ、旭鉄工の社長講演を拝聴いたしました。 とてもよいお話でしたので、復習しつつ、お話をご紹介いたします。

今年も新人研修受け持ちました。

4月に入社した新入社員。 約2ヵ月という期間、外部や現場、座学など、みっちりと叩き込まれます。 そのうちの一日を私の部署でも受け持ちますが、そのうちの半日という時間をいただき、研修を行いました。

ブログのタイトルを変更します。

ただの告知です。 が、もちろん考えもあるので、少し書いておきます。 変更前「リーマン行政書士の日記」 変更後「サラリーマン行政書士の日記」 はい、略すのをやめただけです。 元々アメブロで書いていた際に、プロフィールか何かの文字数制限で、やむなく…

【中小企業白書を読む】多能工・マルチ人材で生産性を向上する。

今日はまた、「2018年版白書 10のポイント」で気になったポイントについて書いていきたいと思います。 今回取り上げるのは、 4. 幅広い業種で多能工化・兼任化の取組が進展。生産性向上にも寄与。 というポイントです。

中小企業診断士の勉強にも、iPad Proは欠かせません。

iPad Pro、改めて便利さを痛感。 以前、お題「愛用しているもの」でも書かせていただきましたiPad Proについて。今回はそんなiPad Pro、勉強時の便利ポイントを紹介したいと思います。

中小企業診断士試験、申込書が届きました。

GWの中休み、5月1日にあるものを投函しておりました。 中小企業診断士第1次試験の案内・申込書の請求です。 そして本日、郵送されてきました。 汚い字で宛先が書かれた封書が届いてるなぁと思ったら、自分で書いた返信用封筒でした…。 開けてみると…、今年…

IT導入における業務プロセス見直しの重要性。

先日の投稿で2018年版の中小企業白書、小規模企業白書が公開されたと書きました。 早速、「2018年版白書 10のポイント」について、読んでいきたいと思います。

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 お題に挑戦。 ゴールデンウィークもそろそろ終盤戦ですね。 5月1日、2日をお休みにして、9連勤にした方も多いと思います。 私はというと、職種柄、月末月初休むと、心が休まりません。 入金処理や請求書発行、月次資料…

スマホのケース、どんなもの使ってますか?(Twitterアンケート実施中です!)

皆様、スマホのケースって、どんなものを使ってますか? 私は手帳型のものを利用しています。 Simplism iPhone7 Plus ケース /6s Plus/6 Plus [Billfold] フリップノートカードケース ブラック TR-BFIP165-NBK 出版社/メーカー: Simplism 発売日: 2016/09/08…

2018年度中小企業白書、小規模企業白書、でましたね。

中小企業庁のサイトに掲載されたのは4月20日のようですが、中小企業白書、小規模企業白書、最新版がでましたね。 私を含め、中小企業診断士を目指す方にとってはバイブルです。 もちろん、診断士取得・登録後も必要ですし、診断士ではなくても士業なら必須の…

GWは学びを深めるよい機会。

ゴールデンウィークもそろそろ中盤に差し掛かります。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 資格取得を目指す受験生の皆さまはもちろん、勉強尽くしですよね? わかっております。 あ、この勉強と言う言葉、ついつい使ってしまうのですが、あまりよくないで…

インターナルマーケティングをやっていきましょう。

既に発売から10年を経過しておりますが、このインターナルマーケティングという理論自体はさらに昔からあるものですし、時代を経て古くなるものでもありません。 とても面白い内容でしたので、少しまとめを。

IT導入補助金、はじまりました。

昨年大人気だった「IT導入補助金」、今年も始まりましたので概要紹介。 この補助金、なんと3次まで募集があります。 ですが、どの補助金もそうですが、1次より2次、3次と重ねるごとに、採択率は低くなっていく傾向にあります。 現在なんらかのシステム導入が…

中小企業診断士1次試験、募集が開始されます。

気付けばもう4月も終わり。 そろそろ中小企業診断士1次試験の申込が始まります。 今年は5月2日より申込募集とのこと。 私は昨年の1次試験を合格しているので、今年は受験の必要性はありません。 ただ、今年はあまり試験勉強に時間を掛けられておらず…、…

新人研修に、企業戦略ゲームを導入します。

今年も新人が入ってきました。 そしてまた例年通り、研修期間のうち一日、講師としてお時間いただいております。 まずはいつも通り、会社の中で間接部門がどのようなことをやっているのか~というスライドを。 それから、会社数字に関するDVDを見て、章ごと…

江戸時代の名経営者、上杉鷹山

上杉鷹山、江戸時代に藩政改革を行い、破綻寸前の藩の借金を全て返済し、蓄えを作るまでにした名藩士、名経営者です。 会社の研修の中の課題として、「上杉鷹山の経営学」を読んでいます。 230ページ程度でボリュームは多くありませんが、この薄い文庫本には…

診断士2次対策(ひさびさに)

こんばんは。 やるやる言ってなかなかスタートできてなかった診断士2次試験対策。 久々にやりました。 そろそろちゃんとやらないといけませんね。 これまでもやらないとと思いながら、他のことを優先してきてしまいました。 もちろんそれらのことも重要なこ…

お問い合わせはこちらまで
メールフォーム

Copyright © Shinichi, all rights reserved.

PrivacyPolicy